こちらは、タロットカードで使用する小アルカナ、コインの5の基本的な意味を徹底解説するページです。
まず、カードの意味からご説明します。
コインの5の基本的な意味
コインの5は「困難」のタロットカードになります。
コインの5のカードは外で傷ついた二人組が走っています。
眼の前には教会があるのにも目くれず走って行きます。
とにかく教会は、食料をくれたり助けてくれるところなのですが、プライドが邪魔していけません。
貧困や苦難よりも大切なものがある。
ただし、早急に改善が必要な
なにか対策が必要な状態です。
コインの5の正位置での意味
コインの5の正位置の意味は、次の通りです。
「自己不振」「絶望」「憂鬱」「苦痛」「惨め」「貧困」「失望」「喪失」「失敗」「苦境」「悪化」「経済難」「貧困」「不健康」「失業」「寂しさ」「孤独」「スランプ」「不幸」を意味します。
コインの5の総合運で正位置が出た場合
コインの5は、「絶望」や「失敗」といった意味を表します。
ホームレス、失業、疎外、貧困などの悪い状況はすべてこのカードによって表されます。
あなたの生活の中で混乱を引き起こしている病気、離婚、解散などを意味することもできます。
問題や混乱の中で友人や家族からの支援、社会からの経済的支援、あるいは見知らぬ人の優しさかもしれません。それが何であれ、恥ずかしがらずにそれを受け取って状況を改善しましょう。
コインの5の恋愛で正位置が出た場合
片思いの相手に嫌われている
恋人があなたを拒絶している
妥協をして一緒にいる
現状のままでは改善は期待できない。誰かに相談しましょう。
コインの5の仕事で正位置での意味
事業に失敗する
会社が倒産してしまう
頑張っても頑張っても全然稼げない貧乏。
コインの5の逆位置での意味
コインの5の逆位置の意味は次の通りです。
「ぬくもり」「救済」「心の支え」「希望」「人類愛」「望み」「手助け」「やさしさ」「可能性」「改善」「希望」「信仰」「アプローチ」「光明」「信条」「新しい道」
コインの5の総合運で逆位置が出た場合
逆位置のコインの5のカードは、救済をあらわしています。
現状ピンチな状態から希望となる手助けがもらえたり改善・光明となる兆しに出会います。
また誰かに頼ることで精神的にも安定することができます。
コインの5の恋愛で逆位置が出た場合
ようやく気持ちが通じる。
一時的に仲直りできて良い兆しが見える
コインの5の仕事で逆位置が出た場合
窮地に立たされるが見事を仕事をこなす
上司や部下に相談してピンチを乗り切る
まとめ
タロットカードのコインの5は、「困難」のカード。
あなたが与える側なのか与えてもらえる側なのか置かれている状況によって異なります。
コインの5の正位置なら「現状だと改善の余地がないため色んな人に相談することが重要」です。
対して、逆位置は、「復活の兆しが見える」かもしれません。
私としてはどちらも他人のために尽くすのだから、裏があろうがなかろうがどちらでも良い気もします。
ただ、逆位置が大きくなりすぎて詐欺などに走ることがなければどちらも良い結果のカードだと思います。
なぜ自分が頑張るのかもう一度自分の頑張りについて確認してみてましょう。
自分のいまやるべきことをきちんと実感したりすることで、自分自身を大きく成長させることができるでしょう。